初じめての雪山登山 室蘭岳

mack

2012年01月12日 20:55

みなさま、あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。


1月8日

今年初めてのアウトドアは雪山登山に挑戦です。

場所は昨年11月に登った室蘭岳です。







今年の正月も例に漏れず、

食べて-呑んで-寝て-食べて-呑んで-寝て・・・・・・・

当然、太るわけでして 運動しなきゃヤバイ!ってことで登山です。

でも冬の山装備は持ってません!

ヤマレコでいろいろ調べましたら、

室蘭岳は登山者が多く長靴でもOK、アイゼンもなくても大丈夫らしい。

登山経験も1回しか無い超初心者、危険そうだったり、天気が悪くなったら

途中でも下山しようと決めて出発です。



今日は穏やかな天気、日差しが眩しく気持ちいいです。




下では木々に雪は付いていませんでしたが、頂上近くになると雪が付き始めてます。

そして小雪も降ってきましたがまだ大丈夫そうです。



左を見ると、なんとスキーを付けたまま登ってくるご夫婦。

他にもスノボ背負って登ってる2組がいて、びっくりしましたね~。

どんんだけ体力あるのって思いましたよ。





久しぶりにスキーをしたくなったな~。

ひそかに山岳スキーにも興味が出てきました。



さて頂上に到着です。

秋は1時間38分(yuuは1時間)でしたが、今回はなんと雪道なのに1時間38分!

同タイムです。これってすごい進歩じゃない(^O^)」

今回はペースを落としてゆっくりだったのに前回と同タイム、

そして息切れすること無く楽に登ることが出来ました。

足元が悪くけっこう滑るので大変でしたがペース配分て大事だなと感じました。

アイゼンは必要ですね購入決定です。(下山時に2回滑って転びました)



頂上で積雪1.5mくらいでしょうか。室蘭岳の看板が隠れています。

それにしても、頂上に着いたときの達成感と爽快感は他では得られないものです。

登山にハマリそうです^^v

yuuもご機嫌ww 完全にハマッてます。


室蘭港です。雲が頭のすぐ上です。




今回はレイヤーって難しいなーと実感。

インナーは速乾Tシャツ、ミドルにヒー〇テック、アウターにAIGLEのMTD。

薄着過ぎるかなとちょっと心配したが、風が吹くと腕がだけが寒く、他は平気。

そして下山時点ではかなり汗をかいていました。

次回は腕だけ温かくして、胴体はもう少し涼しくしたい。

いつも何かしら課題は見つかりますね。
関連記事