2011年12月12日
Aerosmith Live in Sapporo Dome
12月10日
アウトドアの話が一切無い今日この頃。
エアロスミスの7年ぶりの来日、札幌ドームLiveへ行ってきました。
エアロのLiveを見るのは今回で3回目だが、
なんと今回の席は花道先端サブステージ真前の前から2番目。ヒャッホー!
結果的にLiveの半分近くはサブステージで歌ってた。
なんてお得なんだ。神様ありがとう。
オーディエンスは老若男女、幅広い年齢層。
I Don’t Want To Miss A Thing(映画アルマゲドンの主題歌)以来若者が増えた。
古い時代のエアロを知らなくても十分楽しめる。
場内が暗くなり、
オープニングはDraw The Line~Love In An Elevator~Toys In The Attic
今回のツアーでのお決まりのスタート。
スティーブンが、ジョーが3m前で歌って、踊って、弾いている。(感涙
本物だ!顔のシワまで良くわかる!手が届きそうだ!
もう超感動、鳥肌ぶつぶつでした。
久しぶりに絶叫しましたね^^
スティーブンのしゃがれ声、「ギャッ・ギャッ・ギャッ・ギャッ」のシャウトを聞くと体が熱くなる。

ジョーのギターは相変わらずトリッキーで自由気まま。

ブラッドは反対に地味に正確。

トムのベースも踊ってる。

ジョーイは後ろでみんなを見ながらコントロールするようにドラムを叩く。
たまにスティーブンが一緒にドラムを叩くが、はっきり言って邪魔っぽい(笑
でもジョーイは笑顔で迎える。

アンコールでは「Please play Angel」のプラカードをもった前列の客を見て,
なにやらメンバーが集まって相談。
たぶんリストになっかたであろう「Angel」が始まった。
LiveではほとんどやらないAngelを聞けた札幌のみんなは幸運だった。
そして「Mama Kin」で最高潮に達しさぁラストは「Train Kept A-Rollin’」かと期待したが、
「アリガトウゴザイマシタ」「来年ニューアルバムを出すから、また帰って来るぜ!」
と言ってLiveは終了した。
おい!おい!「Train ・・・・・・」が無いと終わった気がしないんですけど・・・・・・
まぁいいか。
あっという間の2時間半だった。
最高なロックバンド「Aerosmith」に乾杯!
来年のアルバム期待してるぜ!
そしてまたLiveで楽しませてくれ!
アウトドアの話が一切無い今日この頃。
エアロスミスの7年ぶりの来日、札幌ドームLiveへ行ってきました。
エアロのLiveを見るのは今回で3回目だが、
なんと今回の席は花道先端サブステージ真前の前から2番目。ヒャッホー!
結果的にLiveの半分近くはサブステージで歌ってた。
なんてお得なんだ。神様ありがとう。

オーディエンスは老若男女、幅広い年齢層。
I Don’t Want To Miss A Thing(映画アルマゲドンの主題歌)以来若者が増えた。
古い時代のエアロを知らなくても十分楽しめる。
場内が暗くなり、
オープニングはDraw The Line~Love In An Elevator~Toys In The Attic
今回のツアーでのお決まりのスタート。
スティーブンが、ジョーが3m前で歌って、踊って、弾いている。(感涙
本物だ!顔のシワまで良くわかる!手が届きそうだ!
もう超感動、鳥肌ぶつぶつでした。
久しぶりに絶叫しましたね^^
スティーブンのしゃがれ声、「ギャッ・ギャッ・ギャッ・ギャッ」のシャウトを聞くと体が熱くなる。
ジョーのギターは相変わらずトリッキーで自由気まま。
ブラッドは反対に地味に正確。
トムのベースも踊ってる。
ジョーイは後ろでみんなを見ながらコントロールするようにドラムを叩く。
たまにスティーブンが一緒にドラムを叩くが、はっきり言って邪魔っぽい(笑
でもジョーイは笑顔で迎える。
アンコールでは「Please play Angel」のプラカードをもった前列の客を見て,
なにやらメンバーが集まって相談。
たぶんリストになっかたであろう「Angel」が始まった。
LiveではほとんどやらないAngelを聞けた札幌のみんなは幸運だった。
そして「Mama Kin」で最高潮に達しさぁラストは「Train Kept A-Rollin’」かと期待したが、
「アリガトウゴザイマシタ」「来年ニューアルバムを出すから、また帰って来るぜ!」
と言ってLiveは終了した。
おい!おい!「Train ・・・・・・」が無いと終わった気がしないんですけど・・・・・・
まぁいいか。
あっという間の2時間半だった。
最高なロックバンド「Aerosmith」に乾杯!
来年のアルバム期待してるぜ!
そしてまたLiveで楽しませてくれ!
Posted by mack at 20:49│Comments(10)
│音楽
この記事へのコメント
素晴らしいじゃないですか!
行ってきてたんですね。
うちの会社の女子も行ってたらしい。。
僕はエアロスミスは聞かなかったんですが、当時の洋楽大好きです。
某バンドが来たら、顔に☆ペイントして行っちゃうな!
ところで…
写真撮って大丈夫だったのですか?
行ってきてたんですね。
うちの会社の女子も行ってたらしい。。
僕はエアロスミスは聞かなかったんですが、当時の洋楽大好きです。
某バンドが来たら、顔に☆ペイントして行っちゃうな!
ところで…
写真撮って大丈夫だったのですか?
Posted by 餅 at 2011年12月14日 08:04
>餅さん
こんばんは。
こんな訳わかんない記事にコメントいただいて恐縮です^^;
顔に☆もいいですね。
札幌に来たら絶対行きます。
僕はエースの顔が好きで、
3PUのレスポールも憧れましたね。
Love GunやDetroit Rock Cityは今でも弾いてます^^
写真は注意されたら止めようと思ってたんですが、
何も言わないので、みんな結構自由に撮ってましたね。
でもアンコールの最後に注意されました。
遅いっちゅうの(笑
こんばんは。
こんな訳わかんない記事にコメントいただいて恐縮です^^;
顔に☆もいいですね。
札幌に来たら絶対行きます。
僕はエースの顔が好きで、
3PUのレスポールも憧れましたね。
Love GunやDetroit Rock Cityは今でも弾いてます^^
写真は注意されたら止めようと思ってたんですが、
何も言わないので、みんな結構自由に撮ってましたね。
でもアンコールの最後に注意されました。
遅いっちゅうの(笑
Posted by mack at 2011年12月14日 20:44
画見て久々に思い出しました
レスポールの鳴きや、ストラトのグライドをw
ロックンロール、ビバッ!
レスポールの鳴きや、ストラトのグライドをw
ロックンロール、ビバッ!
Posted by kimama at 2011年12月14日 21:32
>kimamaさん
こんばんは。
レスポール、ストラト、知ってますね
もしかして昔バンド組んでました?
>ロックンロール、ビバッ!
Yha~!
Rock Liveは燃えます!
ストレス解消にもってこい(笑
こんばんは。
レスポール、ストラト、知ってますね
もしかして昔バンド組んでました?
>ロックンロール、ビバッ!
Yha~!
Rock Liveは燃えます!
ストレス解消にもってこい(笑
Posted by mack at 2011年12月14日 22:44
ah yeah! so lets rock'n roll all nite!
ナニ!?ギター弾きなんですか!?
来シーズンはギター背負って川下りに決定じゃないですか!
ギター侍!
焚火に生音、興奮するなぁ!
僕もサックスでスターチャイルドやデーモン達の曲を吹いたりしますよ!
アウトドアに激ロケンローは、かなり合うのです。
こりゃ来年は歴舟ロックフェスティバル決定だな!
ナニ!?ギター弾きなんですか!?
来シーズンはギター背負って川下りに決定じゃないですか!
ギター侍!
焚火に生音、興奮するなぁ!
僕もサックスでスターチャイルドやデーモン達の曲を吹いたりしますよ!
アウトドアに激ロケンローは、かなり合うのです。
こりゃ来年は歴舟ロックフェスティバル決定だな!
Posted by 餅 at 2011年12月14日 23:22
>餅さん
どーも^^
おー!サックスもしっかり練習してるんですね。
ギターね、担いで川下りなんて考えただけでも無理!
変わりにハーモニカ買ったんだから。
でも本当にアウトドアにロックが合うなら
試してみたいかも(笑
どーも^^
おー!サックスもしっかり練習してるんですね。
ギターね、担いで川下りなんて考えただけでも無理!
変わりにハーモニカ買ったんだから。
でも本当にアウトドアにロックが合うなら
試してみたいかも(笑
Posted by mack at 2011年12月14日 23:55
大昔、地味にベース弾いてましたよ
今は、地味にケーナ吹いてます
今は、地味にケーナ吹いてます
Posted by kimama
at 2011年12月15日 11:45

>kimamaさん
こんばんは。
やっぱりやってましたか。
楽器経験者はきっかけがあると
また何かしら楽器を始めますね。
みんな音楽好きなんですv
こんばんは。
やっぱりやってましたか。
楽器経験者はきっかけがあると
また何かしら楽器を始めますね。
みんな音楽好きなんですv
Posted by mack at 2011年12月15日 22:21
今更ですが・・・
コメントさせて下さい。
この日は、ドーム近辺をウロウロしていました!
まさかmackさんがいらしたとは、知りませんでした。
写真は、ビックリです!
さすが、大物は太っ腹ですね。
うちの夫も、ギター弾いていたらしいですよ(笑)
今は、全くですが・・・
無人のキャンプ場だったら、熊よけにギター弾くっていうのも
アリじゃないですかね(^^)
今年は、然別湖でお会いできて
ブログでも、繋がることが出来、とても良い年でした。
来年もお会い出来たらいいですね!
それでは、良いお年を~
コメントさせて下さい。
この日は、ドーム近辺をウロウロしていました!
まさかmackさんがいらしたとは、知りませんでした。
写真は、ビックリです!
さすが、大物は太っ腹ですね。
うちの夫も、ギター弾いていたらしいですよ(笑)
今は、全くですが・・・
無人のキャンプ場だったら、熊よけにギター弾くっていうのも
アリじゃないですかね(^^)
今年は、然別湖でお会いできて
ブログでも、繋がることが出来、とても良い年でした。
来年もお会い出来たらいいですね!
それでは、良いお年を~
Posted by かえる at 2011年12月31日 12:26
>かえるさん
明けましておめでとうございます。
>さすが、大物は太っ腹ですね
これはバイトの兄ちゃんがサボってただけかと思います(笑
しゃちょーさんもギター弾きだったんですね。
憧れのバンドは誰だったんでしょうか?
こちらこそ昨年はブログ、リアルともお世話になりました。
今年もどこかの水辺でお会いできることを楽しみにしています。
ありがとうございました。
明けましておめでとうございます。
>さすが、大物は太っ腹ですね
これはバイトの兄ちゃんがサボってただけかと思います(笑
しゃちょーさんもギター弾きだったんですね。
憧れのバンドは誰だったんでしょうか?
こちらこそ昨年はブログ、リアルともお世話になりました。
今年もどこかの水辺でお会いできることを楽しみにしています。
ありがとうございました。
Posted by mack at 2012年01月03日 17:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。