ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月13日

洞爺湖 曙公園

10月8,9日

久しぶりのキャンプです。

出発直前まで行き先を決めかねていましたが、
出発が遅くなったので洞爺湖にしました。

2時過ぎに曙キャンプ場到着。
3連休とあってトレーラーが多く出て満杯状態。

しかし運良く絶好の場所が空いてました。
この広い場所を我家だけで使えるなんてニコッ敷地500坪に30坪の豪邸?に住んでる気分アップ
ここはテント以外無理だからネ。

天気も良いしとっとと設営!

洞爺湖 曙公園


今回はティエラ3にアメドSのインナーを入れ初のお座敷仕様にしました。
インナーをアメドSにすると前室が広々使え二人にはベストセッティング。
洞爺湖 曙公園

コールマンの座椅子とシートは今回初登場です。
超くつろぎ空間の出来上がり。

お座敷は立ったり座ったりが面倒だろうと思ってましたが、
こんなに快適とは知りませんでした。

うーん、クセになりそう^^




秋は日没が早い、日が暮れる前に毎度の焼肉タイム
しかし、いつもと違うもう一品が「あさりとミニトマトの白ワイン蒸し」byレシピ通り
いいぞyuu、美味しく頂きました。

洞爺湖 曙公園

コロダッチオーバルこれも今回初登場。

以前からダッチオーブンには興味があったyuuも
二人で使うには大きすぎな物ばかりと躊躇していましたが
この大きさならバッチリとお買い上げ。

もう自宅でもダッチを使い倒していて、今後我家もダッチ料理が定番となるか^^

食後は焚火で暖をとり秋の夜長を楽しむ。
洞爺湖 曙公園

洞爺湖 曙公園
夜も更けてきたのでお座敷でおくつろぎ。

この時期になると手放せなくなるのが、これ「
洞爺湖 曙公園

おかげでテントの中もぬくぬくです^^

それにしてもお座敷は楽ですわー





翌朝は晴れ、霞がかかって幻想的。

洞爺湖 曙公園


カヤックを組み立て、
今回のメインイベント「中島で朝食をツアー」へ出発です。



静かな凪
洞爺湖 曙公園 















              洞爺湖 曙公園 朝日が気持ちいい!

















 
中島が近づいてきましたよ
洞爺湖 曙公園

然別湖で自信を得た私たち、
片道3.7Kmはほぼ経験済みなのでノー問題だったので・す・が
ここで普段からの適当さが炸裂、上陸地点どうするんだ?
砂浜がどっかにあるはずなんだけど。

そうです。上陸地を調べをしていなかったのです。(アホか俺)
しかも北側・・日陰げしかありませんトホホ・・・

少し探して上陸できそうなところで妥協^^;

初上陸・記念写真です。(天気がいいのに日陰げです)
 
洞爺湖 曙公園

お湯を沸かしコーヒーを入れパンを食べる。
早朝から予期せぬ立食パーティーとなりました
なんでこんな天気の良い時に日陰のカビ臭いところで朝食?ダウン
(家に帰ってから砂浜チェックOK、
次回は陽の当たる暖かい場所でシートを広げてゆっくりと朝食を楽しもう)

上陸時間30分で帰ります。




洞爺湖 曙公園
洞爺湖 曙公園


往復7.42Km 前回の然別湖の7.16Kmを更新!
棒高跳びセルゲイ・ブブカ並みの小刻みな更新ですwww

当初の目的「中島で朝食」は達成しましたが
次回はもっと優雅に爽やかに朝食したいですね。

そして本当は連泊の予定で来たのですが、明日は朝から雨の予報。
あきらめて本日撤収です。

天気が良いのでのんびり全部乾かして帰りましょう。

 




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
初、豊浦高岡キャンプ場
ポロト自然休養林国設野営場
然別湖北岸野営場
釧路川 川下りキャンプ
洞爺は晴天なり!
もやもやキャンプ・イン・モラップ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 初、豊浦高岡キャンプ場 (2015-09-05 16:01)
 ポロト自然休養林国設野営場 (2011-11-10 19:27)
 然別湖北岸野営場 (2011-10-10 18:45)
 釧路川 川下りキャンプ (2011-08-23 20:35)
 洞爺は晴天なり! (2011-06-28 22:46)
 もやもやキャンプ・イン・モラップ (2011-06-21 22:07)

この記事へのコメント
またまた、おめでとうございます(^^)。

中島まで行っちゃいましたか〜。

ナビでの距離や時間。
僕達のチャレンジの時の参考にさせてもらいます。

中島まで行けたら、来年は洞爺湖一周にチャレンジも出来ますね(^^)。

僕達も最後の追い込み漕ぎに入ったんですが、支笏湖2週連続で高波で断念(T_T)。

モラップキャンプ場も、今年の営業は体育の日で終わってました(/_;)。
Posted by koumeme at 2011年10月14日 11:49
>koumemeさん

こんばんは。

洞爺湖一周はまだまだ早いです、体力が続きません^^

2週連続高波とは不運ですが、最後にもう一度漕ぎたいですね。

美笛も来週で終わるみたいで、シーズンオフも近いですね。
Posted by mack at 2011年10月14日 21:54
いらっしゃてたんですね、今度はお気軽にご連絡くださいね。
中島は引き付ける何かがありますね。
時間があれば中島一周もいいみたいですよ。
私はやった事ありませんが。

古いレインボー私も持ってます、今は使用出来ますが、芯が
もうカチカチでそろそろ交換時期ですが純正はないみたいですね。

ブブカ並の更新笑いました...。
Posted by 右ねじ右ねじ at 2011年10月17日 20:22
>右ねじさん

こんばんは。

中島一周は2,3年後を目標にやってみたいですね。
東側、南側には結構砂浜もありそうですし、
ど真ん中の浅瀬にも立ってみたいです。

右ねじさんは浅瀬行ってますよね、今度教えてください。

レインボーはランタン並みに明るくて癒されますよね。

純正の芯は現行型があるうちに購入しておいたほうが
良さそうですね。参考になりました。


ブブカ、わかってもらえました?ww
Posted by mack at 2011年10月17日 22:40
おはようございます

湖面のちゃぷちゃぷ、爽快そうですね

そして、
Yuuさんの「あさりとミニトマトの白ワイン蒸し」
むちゃくちゃ美味しそうです
脱帽です!

あ、
お座敷仕様、結構快適でしょう
Posted by kimama at 2011年10月24日 04:28
こんにちわ~
然別湖で、「晴れて来ましたよ~」と
声を掛けた者です!
その後すぐに雨が降り始め(^_^;)
申し訳なかったと思ってました。
たまたまブログを発見できたので
この場をおかりしてスミマセンでした(笑)

中島での立食朝食おめでとうございます!
ウチも無理して1度行きましたが
しばらくは、いいかと・・・

またどこかで、お会いできそうですね。
その時を、楽しみにしています!

良かったら、ウチのブログも覗いてみてくださいね!
Posted by かえるかえる at 2011年10月24日 16:37
>kimamaさん

こんばんは。

早朝の凪は早起きの最高のご褒美です。

あさりとトマトはキャンプでのダッヂオーブン初料理となりました。
お褒め頂き恐縮です^^;
yuuもうれしそうに照れ笑いしております。

お座敷ってほんとに楽チンですね、癖になりそうです(笑
Posted by mack at 2011年10月24日 21:03
>かえるさん

こんばんは。

コメントありがとうございます。

然別湖でお目にかかった方ですね。よく覚えてます。


雨の件は全然気にしてませんよ(^^;
書き方が微妙でしたね、すみません(笑

こちらこそ、またどこかでお会いできることを楽しみにしています。

ブログにも遊びに行きますね、
これからもよろしくです。
Posted by mack at 2011年10月24日 21:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
洞爺湖 曙公園
    コメント(8)