ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月31日

garminを試す

なかなかキャンプに行けないmackでございます。

今月は結局一度もテントを張れませんでした。

昨日は食あたり?で朝4時から腹痛を起こし
我慢できずに7時に救急へ駆け込み散々な週末です。

今日の天気は曇り、体調も戻ってきたので洞爺湖までドライブです。
キャンプ場はどこも満杯でした。みんな楽しそうだねニコッ

天気も良くなってきたのでGarminをもって洞爺のジオパークを散歩してみました。

garminを試す

歩行距離1.52Km 速度4Km/h 最高速13,3Km/h 
最高速が?ですけどまぁいいか^^。

軌道を取り出してみたところとっても変???
試しに自宅の周りを一周。

garminを試す

赤線が軌道です。ちょっとズレてますがそれなりに綺麗に出ました。
(左の赤線は地図に載っていない遊歩道上です)

ログ時間の設定を変えたりしてOKです。

次回カヤックでは活躍してくれることでしょう。

本日の教訓 「道具は簡単には使いこなせない」です


タグ :garmin洞爺湖

同じカテゴリー(道具)の記事画像
GARMIN OREGON450
同じカテゴリー(道具)の記事
 GARMIN OREGON450 (2011-07-01 22:00)

この記事へのコメント
おはようございます

「食あたり」ですか、
復調されたようで良かったですが、変調ぎみな今時の気候の中
ご注意くださいませ


ところで、Garminいいですね!
最高速度13.3kmって、ダッシュしたんでしょうか 笑)
なんといってもログ機能が良さそうだな、なんて思っております

あと、画面をパソにもって来られるのはいいですね
ブログに貼り付ければ、臨場感ぐっとアップですね
Posted by kimama at 2011年08月01日 07:29
kimamaさん、こんばんは。

体調不良ブログにお付き合い頂き恐縮です^^;

>ダッシュしたんでしょうか 笑)
何なんでしょうね、解らない動きをたまにします。^^

一つの行動毎に画面を都度保存しておくと後から楽ですね、
あとGoogleEarthやGoogleMapにも載せられるので
そうするとより一層臨場感がでるかもですね。

今度やってみます。

山歩きが多いkimamaさんならgarminは有益ですよね。
Posted by mackmack at 2011年08月01日 22:35
実はGPSが気になってます。
川下りの時、地図は一応持っていくことが多いんですが、川原だらけの川では、地図はまったくアテにならない。
野営地は気分で決めちゃうんですけどね。。
どの辺まで来てるかは、やはり気になるところ。

これ、なんぼぐらいしたんですか?
Posted by 餅餅 at 2011年08月27日 04:13
>餅さん

こんにちは。

現在地や到着地までの距離やいろんな情報が分かります。
川、海、山でも使えます。

値段ですが、これは某ヤ○オクで4万弱でした。

普通に日本語バージョン買うと10万しますからね、
とても替えません^^;。
Posted by mack at 2011年08月27日 17:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
garminを試す
    コメント(4)